News

News

TALENTS TOKYO 2020 AWARD

2020.11


TOP from left to right: CHIA Chee Sum, Bianca BALBUENA, Sebastien CHESNEAU
BOTTOM from left to right: Nelicia LOW, KITAGAWA Miku
 

■ Talents Tokyo 2020 AWARD
「Oasis of Now」(CHIA Chee Sum)/MALAYSIA)

The Talents Tokyo award goes to a filmmaker with …

タレンツ・トーキョー2020 オープン・キャンパスのお知らせ

2020.10

東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、及びタレンツ・トーキョー実行委員会(特定非営利活動法人東京フィルメックス実行委員会)では、国際交流基金アジアセンターの助成の元、ベルリン国際映画祭と提携し、映画分野の人材育成事業「タレンツ・トーキョー2020(TT2020)」を開催いたします。(*これまでに前身プロジェクトとして「ネクスト・マスターズ・トーキョー」「タレント・キャンパス・トーキョー」として2010 年より実施)

「次世代の巨匠」になる可能性を秘めた「才能(=talent)」を育成することを目的に、映画監督やプロデューサーを目指すアジアの選抜された人材を東京に集め、世界の第一線で活躍する講師陣による講義や企画プレゼンを行います。

今回は、メイン講師にパク・キヨン氏(映画監督)、ビアンカ・バルブエナ氏(プロデューサー)、セバスティアン・シェスノ氏(ワールド・セールス)をお迎えし、第21 回東京フィルメックス期間中の11 月2日(月)から11月7日(土)に実施します。世界で活躍していくためのノウハウや、参加者同士や映画祭ゲストとの交流を通じて国際的なネットワークを構築する機会を提供いたします。

本プロジェクトの魅力を多くの皆様に知っていただきたく、オープン・キャンパスおよび公開プレゼンテーションを企画いたしました。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

<開催概要>

■会期
2020年11 月5 日(木)<入場無料・申込制>
■時間
15時30分~16時30分 オープン・キャンパス
17時00分~20時00分 公開プレゼンテーション
20時15分~21時45分 ネットワーキング交流会
■会場
オンライン
※各プログラムは限定公開のFacebook Live(英語)、YouTube(日本語同時通訳)にてご覧いただけます。

■詳細

≪オープン・キャンパス≫
どなたでもご参加いただけます。
※事前登録制

(開場15時15分~)
15時30分~16時30分

タレンツ・トーキョーの授業の一端を体験できる貴重な機会です。ご来場をお待ちしております。

英日同時通訳付き。
許可のない撮影や録音はお控え下さい。

≪公開プレゼンテーション≫
国際共同製作に関心のある映画プロデューサー、配給、映画業界関係者、プレス関係者向け

15 名の参加者(タレンツ)は、2日(月)よりプレゼンテーション実習、グループ・ディスカッション、各種講義を重ねて参ります。そして5日(木)、トレーニングの一環として、公開型の最終プレゼンテーションに臨みます。

公開プレゼンは各部5名が発表します。各自持ち時間5分+質疑応答5分(予定)

(開場16時45分~)…

The List of Selected ‘Talents’ for Talents Tokyo 2020

2020.09

Directors: 
LIAO Zihao (CHINA)
Shae XU (CHINA)
HAYASHI Shunsaku (JAPAN)
KITAGAWA Miku (JAPAN)
Noemie NAKAI (JAPAN)
CHIA Chee Sum (MALAYSIA)
Okkar (MYANMAR)
Hector Barretto CALMA (the PHILIPPINES)
Nelicia LOW (SINGAPORE)
WENG Yu-Tong (TAIWAN)
Puangsoi AKSORNSAWANG (THAILAND)
      
Producers:
Nick CALPAKDJIAN (AUSTRALIA …

タレンツ・トーキョー2020 参加者募集
6月15(月)より募集開始

2020.06

タレンツ・トーキョー2020の参加者募集期間が6月15日(月)より始まります。
厳正なる選考を経た15名のみが、11月のタレンツ・トーキョー2020への参加資格を得られます。

タレンツ・トーキョー2020(Talents Tokyo 2020)開催概要
開催予定日:2020年11月2日(月)~11月7日(土)
会場:オンライン開催
応募期間:2020年6月15日(月)~7月15日(水)
(応募期間外に提出された書類は審査対象外となります)
公式サイト:talents-tokyo.jp
応募資格:東アジア、東南アジアの居住者もしくは国籍を持つ者

主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、タレンツ・トーキョー実行委員会(東京フィルメックス)
提携:ベルリン国際映画祭(ベルリナーレ・タレンツ)
協力:ゲーテ・インスティトゥート/東京ドイツ文化センター

◯「タレンツ・トーキョー」とは
映画分野における東京からの文化の創造・発信を強化するため、「次世代の巨匠」になる可能性を秘めた「才能(=talent,タレント)」を育成することを目的に、映画作家やプロデューサーを目指すアジアの若者を集めて実施する映画分野の人材育成事業です。現在世界で活躍するプロフェッショナルをエキスパート(Expert)として迎え、レクチャーや企画合評会を通じて第一線の人材の視線に晒されることにより、強烈なインスパイアを受ける体験を促すとともに、タレント同士やエキスパートとタレントとの交流により、国際的なネットワークを新たに築くことも目指します。
(※これまでに前身プロジェクトとして「ネクスト・マスターズ・トーキョー2010」「タレント・キャンパス・トーキョー」として2011年度より4回実施し、今年で通算11回目の開催です。)

◯「ネクスト・マスターズ・サポート・プログラム」について
2014年度から実施している修了生向けプログラムで、以下の3つから構成されています。タレンツ・トーキョー修了生を対象に、
a)企画開発ファンド:製作前の企画を実現するための支援(上限100万円)、
b)プロモーション・ファンド:完成間近の作品を後押しするための支援(上限50万円)を目的とし、2種類の資金援助を行っており、2019年度は計10企画が選抜されました。

<タレンツ・トーキョー2020>
2020年11月2日(月)-11月7日(土)(予定)
https://talents-tokyo.jp